昨日の地震
2004年10月24日大変に驚きました。
1時間半近く実家と連絡取れなかったので、
内心どきどきでした。
取れた後はほっとしてなぜか、
「こんなことしてていいのか」とおもいつつも焼肉に・・・。
被害出た方も、
出なかった方も、
連絡欲しいかもです。
1時間半近く実家と連絡取れなかったので、
内心どきどきでした。
取れた後はほっとしてなぜか、
「こんなことしてていいのか」とおもいつつも焼肉に・・・。
被害出た方も、
出なかった方も、
連絡欲しいかもです。
限定構築
2004年10月18日昨日神河限定構築戦でした。
この前のイワズデッキから神河以外を抜いて適当に神河のカード入れたデッキだったんですが・・・。
未達の目ソーサリーって・・・。
メロクさんと密さんが地味に強かったです・・・。
忌話図手札に来すぎです・・・。
周り全員ウィニーでした・・・。
無理です・・・。
この前のイワズデッキから神河以外を抜いて適当に神河のカード入れたデッキだったんですが・・・。
未達の目ソーサリーって・・・。
メロクさんと密さんが地味に強かったです・・・。
忌話図手札に来すぎです・・・。
周り全員ウィニーでした・・・。
無理です・・・。
神河対応スタンデッキ
2004年10月13日メインボード
語らざる者、忌話図 2
明日の標 1
編み直し 1
霧中の到達 4
砂のふるいわけ 4
深淵の覗き見 4
邪魔 4
押しつぶし 4
卑下 4
一望の鏡 1
忘却石 2
等時の王笏 2
ヴィダルケンの枷 2
島 20
隠れ石 2
水面院 2
ちらつき蛾の生息地 1
サイドボード
上天の呪文爆弾 4
無効 4
霊魂放逐 4
脱出 2
世界のるつぼ 1
この前から考えていた忌話図デッキです。
忌話図釣るのに時間がかかるのが問題かな〜・・。
もう一パターンノンクリーチャーを組んでみましたがそれはまた今度に。
語らざる者、忌話図 2
明日の標 1
編み直し 1
霧中の到達 4
砂のふるいわけ 4
深淵の覗き見 4
邪魔 4
押しつぶし 4
卑下 4
一望の鏡 1
忘却石 2
等時の王笏 2
ヴィダルケンの枷 2
島 20
隠れ石 2
水面院 2
ちらつき蛾の生息地 1
サイドボード
上天の呪文爆弾 4
無効 4
霊魂放逐 4
脱出 2
世界のるつぼ 1
この前から考えていた忌話図デッキです。
忌話図釣るのに時間がかかるのが問題かな〜・・。
もう一パターンノンクリーチャーを組んでみましたがそれはまた今度に。
ブレンダン君
2004年10月7日うちの部屋に入ってきた留学生です。
もう会話がありません・・・。
無理です。
外国人と話すなんか!
いくら日本語しゃべれるからっていっても、
無理のものは無理!!
もう会話がありません・・・。
無理です。
外国人と話すなんか!
いくら日本語しゃべれるからっていっても、
無理のものは無理!!
とうとうこの日が
2004年10月4日今僕が住んでいるのは
大学の寮なんですが、
じつは4人部屋なんです。
じつは、
今日、
外国人が!!!!
うちの部屋に入りました。
これからどきどきです・・・。
大学の寮なんですが、
じつは4人部屋なんです。
じつは、
今日、
外国人が!!!!
うちの部屋に入りました。
これからどきどきです・・・。
百物語?
2004年7月31日なぜか唐突に寮で怪談話大会になってしまった。
隣の部屋の子が怪談話の本を持っていたので、
それをまわし読みしていくということに。
そのうち、本を読むだけじゃあれなのでって言うことで、
それぞれの体験談とか、聞いた話しとかしていって、
僕は新潟県民には有名な白い家の話をしました。
そんな中、神妙な顔をした二人が・・・。
「どうしたん?」
「え、今部屋の隅から声聞こえませんでした?」
え?
・・・・・僕にはぜんぜん聞こえませんでした・・・。
隣の部屋の子が怪談話の本を持っていたので、
それをまわし読みしていくということに。
そのうち、本を読むだけじゃあれなのでって言うことで、
それぞれの体験談とか、聞いた話しとかしていって、
僕は新潟県民には有名な白い家の話をしました。
そんな中、神妙な顔をした二人が・・・。
「どうしたん?」
「え、今部屋の隅から声聞こえませんでした?」
え?
・・・・・僕にはぜんぜん聞こえませんでした・・・。
エクテンでした
2004年7月19日どうやら釧路はエクテンじゃないと、
人が来ないらしいです。
今回は市外組みが来たので6人。
いや・・・来ても6人・・・。
1戦目 青単
相変わらず青の多い環境です。
一本目
相手の土地が2枚で止まって早めに決着つくかとおもったが、
変異種引かなくて結局王笏に火氷を刻印して火勝ち。
それをおくのも遅くて結局30分・・・。
二本目
向こうの土地も並ぶなか、
火氷と記憶の欠落を刻印した王笏をおいて時間を稼ぎつつ、
火勝ち
2戦目 スタンダード青神話
一本目
中盤に出てきたブルードを枷でコントロールを得るも、
頭蓋囲いを装備した飛行機械と相打ち。
その後頭蓋囲いを装備した鋼の壁を手綱取りで投げられそうになるのを、
カウンターするも2枚目の手綱取りがカウンターできず負け。
二本目
王笏火氷で時間を稼ぎ鏡に標を刻印して無限ターン勝ち。
これが短くて助かった。
三本目
骸骨の破片とボトルノームで無限ライフにされそうになるが、
なぜかしない対戦相手。
その間に地味に火氷王笏でライフを削り変異種で、
火力を上げて最終的に王笏2枚目で終了。
三戦目 赤バーン
相性悪いのわかっていたので素直にIDしました。
負けたら3位の可能性があったので。
そのご遊びでやったら2−0・・・。
やっとけば良かったかな?
ごめんなさい。うそです。まぐれで勝ちました。
2−0−1の2位でした。
人が来ないらしいです。
今回は市外組みが来たので6人。
いや・・・来ても6人・・・。
1戦目 青単
相変わらず青の多い環境です。
一本目
相手の土地が2枚で止まって早めに決着つくかとおもったが、
変異種引かなくて結局王笏に火氷を刻印して火勝ち。
それをおくのも遅くて結局30分・・・。
二本目
向こうの土地も並ぶなか、
火氷と記憶の欠落を刻印した王笏をおいて時間を稼ぎつつ、
火勝ち
2戦目 スタンダード青神話
一本目
中盤に出てきたブルードを枷でコントロールを得るも、
頭蓋囲いを装備した飛行機械と相打ち。
その後頭蓋囲いを装備した鋼の壁を手綱取りで投げられそうになるのを、
カウンターするも2枚目の手綱取りがカウンターできず負け。
二本目
王笏火氷で時間を稼ぎ鏡に標を刻印して無限ターン勝ち。
これが短くて助かった。
三本目
骸骨の破片とボトルノームで無限ライフにされそうになるが、
なぜかしない対戦相手。
その間に地味に火氷王笏でライフを削り変異種で、
火力を上げて最終的に王笏2枚目で終了。
三戦目 赤バーン
相性悪いのわかっていたので素直にIDしました。
負けたら3位の可能性があったので。
そのご遊びでやったら2−0・・・。
やっとけば良かったかな?
ごめんなさい。うそです。まぐれで勝ちました。
2−0−1の2位でした。
9版を選ぼう第三週
2004年6月29日2週の結果
まばゆい天使の勝ち!
精霊に投票したものにとってはつらいです。
3週のお題は
記憶の欠落VSマナ漏出
僕的には記憶の欠落に残って欲しいですね。
まばゆい天使の勝ち!
精霊に投票したものにとってはつらいです。
3週のお題は
記憶の欠落VSマナ漏出
僕的には記憶の欠落に残って欲しいですね。
昨日(土曜)の日記?
2004年6月28日マナソースでスタンの大会でしたが、
いつも通り人がいない・・・。
前回とまったく同じ面子で、
つまり3人・・・。
とりあえず入るなり
「すべてのコントロール使いよ、歓喜せよ!」
とつい叫んでしまいましたよ。
そう、〆禁止実装後初の大会だったんで。
そしたら、参加者の一人が禁止になったの知らなかったらしくて、
急遽かえてました。
この前晒したデッキですが枷がなかったので干渉器で代用。
1戦目 電結神話
〆の無い神話など!
1本目 ○
〆も無いので相手も遅かったらしく荒廃者、処罰者等的確に
カウンターして頭蓋囲い置かれても付いたやつブーメランで
ターン稼いで鏡に標インプリントで無限ターンにしたものの
隠れ石引かないでしばらく過ごすがなぜか2枚重なってやがった!
2本目 ×
後攻、初手島一枚ながら無効、漏出等手札が有効だったので、
はじめてみたがその後土地が続かず投了・・・。
3本目 ○
サイドインした霊魂放逐が役に立ちまくりで、
1本目より早く無限ターン成立するもやはり隠れ石を引かずに
しばらく過ごしてまたしても重なってやがった!
2戦目 電結神話
だから神話しかいないの?
1本目 ×
夜のささやきでドロー強化されていたタイプでした。
荒廃者は的確にカウンターしたものの、
頭蓋囲い持った信奉者が止まりませんでした。
2本目 ×
隠れ石がクリーチャーかするものの、
プレイングミスで落とせたはずの
頭蓋囲い2個持った信奉者が止まりませんでした。
全員1−1ながら最終戦で2立て負けしたのが響き結局3位。
もう少しのところでぬるいプレイングミスで落としたのが悔やまれる。
いつも通り人がいない・・・。
前回とまったく同じ面子で、
つまり3人・・・。
とりあえず入るなり
「すべてのコントロール使いよ、歓喜せよ!」
とつい叫んでしまいましたよ。
そう、〆禁止実装後初の大会だったんで。
そしたら、参加者の一人が禁止になったの知らなかったらしくて、
急遽かえてました。
この前晒したデッキですが枷がなかったので干渉器で代用。
1戦目 電結神話
〆の無い神話など!
1本目 ○
〆も無いので相手も遅かったらしく荒廃者、処罰者等的確に
カウンターして頭蓋囲い置かれても付いたやつブーメランで
ターン稼いで鏡に標インプリントで無限ターンにしたものの
隠れ石引かないでしばらく過ごすがなぜか2枚重なってやがった!
2本目 ×
後攻、初手島一枚ながら無効、漏出等手札が有効だったので、
はじめてみたがその後土地が続かず投了・・・。
3本目 ○
サイドインした霊魂放逐が役に立ちまくりで、
1本目より早く無限ターン成立するもやはり隠れ石を引かずに
しばらく過ごしてまたしても重なってやがった!
2戦目 電結神話
だから神話しかいないの?
1本目 ×
夜のささやきでドロー強化されていたタイプでした。
荒廃者は的確にカウンターしたものの、
頭蓋囲い持った信奉者が止まりませんでした。
2本目 ×
隠れ石がクリーチャーかするものの、
プレイングミスで落とせたはずの
頭蓋囲い2個持った信奉者が止まりませんでした。
全員1−1ながら最終戦で2立て負けしたのが響き結局3位。
もう少しのところでぬるいプレイングミスで落としたのが悔やまれる。
ちょっと気が早いのか
2004年6月23日9版の選定始まりましたね〜。
むしろ遅いって?
誰も日記に書いてなかったから・・・。
一応気づいたところ全部投票して行きたいとおもっております。
うわ〜
レポートが終わらない・・・。
誰か僕にエネルギー一元論について教えてください!!
マジ切実です・・・。
むしろ遅いって?
誰も日記に書いてなかったから・・・。
一応気づいたところ全部投票して行きたいとおもっております。
うわ〜
レポートが終わらない・・・。
誰か僕にエネルギー一元論について教えてください!!
マジ切実です・・・。
チェコすげ〜
2004年6月20日チェコ×オランダ戦
前半20分で0−2で負けていた。
しかし2点目を入れられた直後1点返し、
さらに後半半ばで同点とした。
ここでコラーを変えて守備的にするが、
これがまたあたり、
逆転の3点目がチェコにもたらされた!
16チーム中最速で決勝トーナメント出場決定!
結局3−2でチェコが勝ったがオランダにも見所がたくさんあったし、
何よりチェコの3点もさることながら、
オランダがあげたゴールもすばらしかった。
ドイツ 0−0 ラトビア
前半20分で0−2で負けていた。
しかし2点目を入れられた直後1点返し、
さらに後半半ばで同点とした。
ここでコラーを変えて守備的にするが、
これがまたあたり、
逆転の3点目がチェコにもたらされた!
16チーム中最速で決勝トーナメント出場決定!
結局3−2でチェコが勝ったがオランダにも見所がたくさんあったし、
何よりチェコの3点もさることながら、
オランダがあげたゴールもすばらしかった。
ドイツ 0−0 ラトビア
グループBとグループC
2004年6月19日一言で言うならよもやの展開!
フランスは引き分けるは、
イタリアが引き分けるは、
今回のユーロは大荒れ!
いまだ予選突破確実なチームがひとつも無い!
今日のグループDの組み合わせは・・・
ラトビア×ドイツ
オランダ×チェコ
またまた大荒れな予感。
決勝トーナメントの組み合わせも微妙になってきて、
どうしたもんか。
ものすごい予想が外れそうです。
フランスは引き分けるは、
イタリアが引き分けるは、
今回のユーロは大荒れ!
いまだ予選突破確実なチームがひとつも無い!
今日のグループDの組み合わせは・・・
ラトビア×ドイツ
オランダ×チェコ
またまた大荒れな予感。
決勝トーナメントの組み合わせも微妙になってきて、
どうしたもんか。
ものすごい予想が外れそうです。
ショック!
2004年6月17日マジですか!
スペイン 1−1 ギリシア
まずい・・・・。
非常にまずい!
何がって!
ギリシアのグループ突破がほぼ確実っぽくないですか?
この結果は。
しかもスペインの残り一試合はポルトガル戦。
ポルトガル戦までに2勝してほぼ突破確実にしておきたかった。
まぁ勝てばいいのです!もしくは引き分けでも突破確定ですから。
もう一試合
ポルトガル 2−0 ロシア
スペイン 1−1 ギリシア
まずい・・・・。
非常にまずい!
何がって!
ギリシアのグループ突破がほぼ確実っぽくないですか?
この結果は。
しかもスペインの残り一試合はポルトガル戦。
ポルトガル戦までに2勝してほぼ突破確実にしておきたかった。
まぁ勝てばいいのです!もしくは引き分けでも突破確定ですから。
もう一試合
ポルトガル 2−0 ロシア